成田ゆめ牧場
キャンプグッズも増えてくると、整理しないといけないと思いつつも
見て見ぬふりをするgondysseyです
水戸から1時間半でいける成田ゆめ牧場に初めて行ってきました。
今回ここを選んだ理由は以下の3つ
①家から2時間以内
→あんまり遠いと月曜日がしんどい
②となりに子供が喜ぶ牧場がある
→キャンプの主役は娘たち(入場料はキャンパー特典あり)
③なんと9時チェックインの17時チェックアウトで長い時間ゆっくり過ごせる
→設営&撤収の遅いgondysseyにはありがたい
家を9時過ぎにでて10時半にはチェックインしてました。
ここは広大なフリーサイトもありますが、夜寒いのが苦手なgondysseyがぬくぬく電源サイトに
決まったサイトになるのかな?と思ったら
『電源サイトの空いてるところ、好きなところを選んで下さい
』
え、そうなんや、 決まってなくて好きなところでいいんや・・と思いました
確かにサイト数が多いので特に決めなくてもよいんでしょうね。
また9時チェックインの17時チェックアウトもサイトが広いからなしえる技なのかも・・・
とりあえず両脇がまだいないCサイトに陣取ることに
木陰があり、タープは持ってきていないgondysseyには最適でした。
お昼は買ったばかりのユニフレームの2バーナーで簡単焼きそば
親はビール片手に昼から乾杯

のんびり牧場に向かってヤギに餌(100円)やってます。
子供は手のひらをなめられて『お父さん、ぺロって舐められた~』と喜んでます

次は釣り堀(800円 1つ竿と練り餌)
返しのついてない針に練り餌を付けてやるんですが
正直最初は『釣れるんかいな・・・?』と思ってましたが
gondyssey家で1本借りて30-40分くらい十分楽しめました。

釣果ランキングは
1位 momo 5匹




2位 rimiとgondyssey 1匹
ビリ nemeko様 坊主
momoの圧勝でした(一番多くキャストしてましたが)
夜はいつものハヤシライス

今回は食べた後花火もしました(写真ないですが)
手持ち花火は所定の場所でできますので子供たちは楽しんでいました。
シャワーも綺麗です。人気のキャンプ場だというのがわかります。
次の日は朝、牧場の牛乳を使ったミルクとヨーグルト
クロワッサンとメロンパンを購入して食べました(日曜日は朝パンの販売してます)
昨日の残りのハヤシライスのルーを旨そうに食べるグルメ細胞の悪魔rimi

おいおい顔中にハヤシがついとるで
二日目も牧場に行きます。
最初はファンシーサイクル(15分500円) ちょっと高いな。。。

つぎに金魚すくい 『あっ破けた~』

ヤギに餌やりやってたらちょっとしたイベント
飼育員の方が高いところに餌をおいたらみんな細い木の板の通路を登っていきます
良く見たら『ヤギの落下に注意』って看板もありました

最後の締めは『牛の乳しぼり体験』
私も一緒に参戦します。結構楽しみ。。。
子供たちも少し緊張しながら上手に乳絞ってました


綺麗なキャンプ場で隣の牧場も子供が小学生くらいまでなら楽しめると思います。
またキャンパー特典で入場料が割引でかつ900円で滞在期間中何度も入れるのはポイント高いですね。
リピートする可能性の高いキャンプ場だと思いました。
見て見ぬふりをするgondysseyです

水戸から1時間半でいける成田ゆめ牧場に初めて行ってきました。
今回ここを選んだ理由は以下の3つ
①家から2時間以内
→あんまり遠いと月曜日がしんどい
②となりに子供が喜ぶ牧場がある
→キャンプの主役は娘たち(入場料はキャンパー特典あり)
③なんと9時チェックインの17時チェックアウトで長い時間ゆっくり過ごせる
→設営&撤収の遅いgondysseyにはありがたい
家を9時過ぎにでて10時半にはチェックインしてました。
ここは広大なフリーサイトもありますが、夜寒いのが苦手なgondysseyがぬくぬく電源サイトに
決まったサイトになるのかな?と思ったら
『電源サイトの空いてるところ、好きなところを選んで下さい

え、そうなんや、 決まってなくて好きなところでいいんや・・と思いました
確かにサイト数が多いので特に決めなくてもよいんでしょうね。
また9時チェックインの17時チェックアウトもサイトが広いからなしえる技なのかも・・・
とりあえず両脇がまだいないCサイトに陣取ることに
木陰があり、タープは持ってきていないgondysseyには最適でした。
お昼は買ったばかりのユニフレームの2バーナーで簡単焼きそば
親はビール片手に昼から乾杯


のんびり牧場に向かってヤギに餌(100円)やってます。
子供は手のひらをなめられて『お父さん、ぺロって舐められた~』と喜んでます

次は釣り堀(800円 1つ竿と練り餌)
返しのついてない針に練り餌を付けてやるんですが
正直最初は『釣れるんかいな・・・?』と思ってましたが
gondyssey家で1本借りて30-40分くらい十分楽しめました。

釣果ランキングは
1位 momo 5匹





2位 rimiとgondyssey 1匹

ビリ nemeko様 坊主

momoの圧勝でした(一番多くキャストしてましたが)
夜はいつものハヤシライス

今回は食べた後花火もしました(写真ないですが)
手持ち花火は所定の場所でできますので子供たちは楽しんでいました。
シャワーも綺麗です。人気のキャンプ場だというのがわかります。
次の日は朝、牧場の牛乳を使ったミルクとヨーグルト
クロワッサンとメロンパンを購入して食べました(日曜日は朝パンの販売してます)
昨日の残りのハヤシライスのルーを旨そうに食べるグルメ細胞の悪魔rimi


おいおい顔中にハヤシがついとるで

二日目も牧場に行きます。
最初はファンシーサイクル(15分500円) ちょっと高いな。。。

つぎに金魚すくい 『あっ破けた~』

ヤギに餌やりやってたらちょっとしたイベント
飼育員の方が高いところに餌をおいたらみんな細い木の板の通路を登っていきます
良く見たら『ヤギの落下に注意』って看板もありました

最後の締めは『牛の乳しぼり体験』
私も一緒に参戦します。結構楽しみ。。。
子供たちも少し緊張しながら上手に乳絞ってました


綺麗なキャンプ場で隣の牧場も子供が小学生くらいまでなら楽しめると思います。
またキャンパー特典で入場料が割引でかつ900円で滞在期間中何度も入れるのはポイント高いですね。

ホテル&コテージの旅in徳島(四国三郎の郷)vol.4
ホテル&コテージの旅in徳島(四国三郎の郷)vol.3
ホテル&コテージの旅in徳島(四国三郎の郷)vol.2
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場vol.4
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場vol.3
朝霧ジャンボリーキャンプ場vol.2(ポール事件)
ホテル&コテージの旅in徳島(四国三郎の郷)vol.3
ホテル&コテージの旅in徳島(四国三郎の郷)vol.2
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場vol.4
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場vol.3
朝霧ジャンボリーキャンプ場vol.2(ポール事件)