2020 グランディ羽鳥湖スキー
今年は暖冬で各地のスキー場
はお客さんが少ないそうです
温暖化の影響は確実に出ているんでしょうね
あと10年も経ったら東北と北海道くらいしか
スキーが出来なくなるのではと思うgondysseyです
momoの友達のMちゃんはスキーやるみたいで
ずいぶん前からmomoが
momo 『Mちゃんと一緒にスキーに行きたい
』
と言っていたもんですからname様(奥さん)に
gondyssey 『Mちゃんのお母さんと日程決めてきてよ。
セッティングは俺がやるから』
というわけで2月に決定!
予定していたスキー場が暖冬の影響で
1月中旬にはクローズ
したりして毎日心配していましたが
直前に今年一番の寒波到来
!
というわけで行ってきました『グランディ羽鳥湖』

gondysseyは金曜日の晩に
十和田(青森)で仕事があったため
新幹線+夜行バス+特急ひたちの乗り継ぎで
当日の朝に水戸駅に到着
しそのままスキー場に向かうという強行日程
momo&rimi 『お父さん おはよ~
』
元気な娘たちを乗せて今回は下道で向かいました
お昼前に到着したのですが・・・
急いで山道を登って行ったgondysseyの運転で
rimi 『吐いちゃった
』
静かだなと思っていたら
気持ち悪かったようで
gondyssey 『ごめんな、もっとゆっくり行けば良かったね…』
テンションが少し下がるrimi
ごめんね・・・・
気を取り直してスキー場でMちゃん家族と合流
子ども4人そろうと賑やかですね
Mちゃんとうちのmomo&rimiは同じくらいのレベル
楽しそうに3人でシュプールを描いております
中腹当たりで『ハイ、ポーズ
』

楽しそうですね
何本か滑った後は子供ゲレンデ付近で
ソリ遊びや何やらお風呂みたいなのを作って遊んでました


初日からリフトが止まる時間
まで
目一杯遊んで宿に向かいます。
宿はいつもの『エンゼルフォレスト那須白河
』
バイキングが美味しい

温泉が付いている

ドームコテージは子供も喜ぶだろう
とgondysseyのチョイスでしたが
Mちゃん家族も喜んでくれていたようで
ホッとしました
2棟横並びのドームコテージなので
行ったり来たりが楽しかったようです

温泉も満喫した後は
晩御飯はバイキング
Mちゃんママ 『美味しいしたくさん選べていいね』
子どもたちはデザートも食べて
楽しそうにお話ししてましたね~
部屋に戻ってgondyssey家のドームで
大人たちは1時間ほど宴会
Mちゃんパパの差し入れで日本酒もいただきました
翌朝も子供たちは元気
晴れて良い天気です

ドームの周りで
雪だるま作ってました(笑)

バイキングでいっぱい食べて


朝からソフトクリーム
まで食べる子供たち
次の日もMちゃんが『今日も滑りたい
』
と言ってくれたので2日目もスキーです
この日のMちゃんの妹のAちゃんは
最初の一本目で『怖い・・・
』と言い出したので
Mちゃんパパ 『下のキッズゲレンデで少し練習してきますね
』
Mちゃんママもスキー上手いので
結構滑れるメンバーだけで滑ることに
・・・
あ、うちのname様がいましたね
まぁname様も結構上達しているのでと
違うコースに行ってみようかということに・・・

momoとMちゃんでペアリフトに乗っております
gondysseyは朝から元気なrimiと(笑)

先頭momo 次にrimi 最後尾にMちゃん
何やら、止まるときは
先頭のmomoがストックを上に挙げるのが
『止まるよ~』の合図だそうで
なんか楽しそうでよかったです。
結構たくさん滑ってお腹が空いたので
レストランで合流します。

合流したときには
Aちゃんも自信を取り戻したのか
いつものかわいらしい笑顔でした
元気の出たAちゃん
もつれて
さっき初めて行った初級コースに全員で行きました

Aちゃん
上手に滑れるようになって感心
します
最後は親たちが片付けている間
子どもたち『ソリ遊びしてくる~
』


最後の最後まで目いっぱい遊んでました
momoもrimiもすごく楽しかったと言ってました。
Mちゃん家族にはお世話になりました
たくさん遊んで話していい休日でした~

温暖化の影響は確実に出ているんでしょうね
あと10年も経ったら東北と北海道くらいしか
スキーが出来なくなるのではと思うgondysseyです

momoの友達のMちゃんはスキーやるみたいで
ずいぶん前からmomoが
momo 『Mちゃんと一緒にスキーに行きたい

と言っていたもんですからname様(奥さん)に
gondyssey 『Mちゃんのお母さんと日程決めてきてよ。
セッティングは俺がやるから』
というわけで2月に決定!
予定していたスキー場が暖冬の影響で
1月中旬にはクローズ

直前に今年一番の寒波到来


というわけで行ってきました『グランディ羽鳥湖』


gondysseyは金曜日の晩に
十和田(青森)で仕事があったため
新幹線+夜行バス+特急ひたちの乗り継ぎで
当日の朝に水戸駅に到着

momo&rimi 『お父さん おはよ~

元気な娘たちを乗せて今回は下道で向かいました

お昼前に到着したのですが・・・
急いで山道を登って行ったgondysseyの運転で
rimi 『吐いちゃった

静かだなと思っていたら
気持ち悪かったようで
gondyssey 『ごめんな、もっとゆっくり行けば良かったね…』
テンションが少し下がるrimi

ごめんね・・・・
気を取り直してスキー場でMちゃん家族と合流

子ども4人そろうと賑やかですね

Mちゃんとうちのmomo&rimiは同じくらいのレベル

楽しそうに3人でシュプールを描いております
中腹当たりで『ハイ、ポーズ

楽しそうですね
何本か滑った後は子供ゲレンデ付近で
ソリ遊びや何やらお風呂みたいなのを作って遊んでました
初日からリフトが止まる時間

目一杯遊んで宿に向かいます。
宿はいつもの『エンゼルフォレスト那須白河

バイキングが美味しい


温泉が付いている


ドームコテージは子供も喜ぶだろう

とgondysseyのチョイスでしたが
Mちゃん家族も喜んでくれていたようで
ホッとしました

2棟横並びのドームコテージなので
行ったり来たりが楽しかったようです

温泉も満喫した後は
晩御飯はバイキング

Mちゃんママ 『美味しいしたくさん選べていいね』
子どもたちはデザートも食べて
楽しそうにお話ししてましたね~
部屋に戻ってgondyssey家のドームで
大人たちは1時間ほど宴会

Mちゃんパパの差し入れで日本酒もいただきました

翌朝も子供たちは元気
晴れて良い天気です
ドームの周りで

バイキングでいっぱい食べて
朝からソフトクリーム

次の日もMちゃんが『今日も滑りたい

と言ってくれたので2日目もスキーです
この日のMちゃんの妹のAちゃんは
最初の一本目で『怖い・・・

Mちゃんパパ 『下のキッズゲレンデで少し練習してきますね

Mちゃんママもスキー上手いので
結構滑れるメンバーだけで滑ることに
・・・
あ、うちのname様がいましたね

まぁname様も結構上達しているのでと
違うコースに行ってみようかということに・・・
momoとMちゃんでペアリフトに乗っております
gondysseyは朝から元気なrimiと(笑)
先頭momo 次にrimi 最後尾にMちゃん
何やら、止まるときは
先頭のmomoがストックを上に挙げるのが
『止まるよ~』の合図だそうで
なんか楽しそうでよかったです。
結構たくさん滑ってお腹が空いたので
レストランで合流します。
合流したときには

いつものかわいらしい笑顔でした
元気の出たAちゃん

さっき初めて行った初級コースに全員で行きました
Aちゃん
上手に滑れるようになって感心

最後は親たちが片付けている間
子どもたち『ソリ遊びしてくる~

最後の最後まで目いっぱい遊んでました
momoもrimiもすごく楽しかったと言ってました。
Mちゃん家族にはお世話になりました

たくさん遊んで話していい休日でした~
