勝浦まんぼうACNキャンプ場1日目
最近『週末に限って雨が多くないか??』と
不満を漏らすgondysseyです
楽しみにしていたお盆休み期間
予定していた
海キャンプに千葉県の勝浦市
まで
行ってきました。
初日はシーカヤックを予約したので8時半には現地にいかないと。。。
前日にあらかた用意して4時過ぎにおき、5時過ぎに出るはずが5時半出発・・・
間に合うのか?と思いきや、混みそうなルートを外して8時半には間に合いました。
勝浦まんぼうACNは入り口の道が狭いので大きい車は少しビビります
上がっていくとこんな看板が。。。

狭い道ですれ違いができないので単に興味で来られると
渋滞したり、近隣の人の迷惑になるということでしょうね。
(まんぼうはルールは厳しく感じる人がいるかもしれませんが意味のあるルールのような気がします)

ここは場内で車を移動させるときは
必ず人を前に立たせて先導させる(子供たちが走り回るので安全第一とする)ルールがあります。
早速、ルールにのっとって入場させていただきました。
シーカヤックは我々含めて3家族が参加するようです。
gondyssey 『momo,rimi行くぞ~』
momo 『はーいっ!
』
rimi 『あーい、、(寝起き)
』(笑)


rimiもライフジャケット着けてもらってテンションが上がってきました
あいにく小雨でしたがまあ暑すぎるよりはマシかなとマインドセットして楽しもうと思います
まずはパドルの操作の仕方を教えてもらいます

カヤックの乗るときの実演など 丁寧に教えてくれました

gondyssey家は3人艇に4人で乗って漕ぎます
gondyssey 『右、左、右、左
』 一番後ろで掛け声をかけます
momo 『みぎ、ひだり、みぎ、ひだり
』
rimi 『あたしも漕ぎたいっっ
!!!!!』
gondyssey 『はいはい、、ちょっと待ってや。。。』
オールは3人艇なので3つしか乗せれずでしたのでmomoとrimiは交代で漕がせました

name 『momoちゃん、オールがお母さんの頭に当たってるで
よく見てや』
バタバタですが結構うまく漕げていたようで
スラロームも上手でしたよと褒められました
gondysseyは経験があるのと
昔、海でゴムボートをよく漕いでいたので慣れたものでした。
一組の家族がひっくり返ってビシャビシャになっていました。
まぁ、ハプニングも旅行の楽しみですよね。
休憩中も砂遊びしたり、気が付いたら普通に泳いでいました。
rimi 『おとうちゃん、泳げるよ~』
ライフジャケットつけてるから
楽ちんみたいで寒くないのかなと思いましたが

昼過ぎには終わって、冷えた体は家族風呂を借りて温め
コンビ二弁当を買いに行ってお昼を食べた後、13時チェックインに合わせて設営開始。
夜はいつものハヤシライスを作って早めに就寝しました。
不満を漏らすgondysseyです

楽しみにしていたお盆休み期間
予定していた


行ってきました。
初日はシーカヤックを予約したので8時半には現地にいかないと。。。
前日にあらかた用意して4時過ぎにおき、5時過ぎに出るはずが5時半出発・・・
間に合うのか?と思いきや、混みそうなルートを外して8時半には間に合いました。
勝浦まんぼうACNは入り口の道が狭いので大きい車は少しビビります
上がっていくとこんな看板が。。。
狭い道ですれ違いができないので単に興味で来られると
渋滞したり、近隣の人の迷惑になるということでしょうね。
(まんぼうはルールは厳しく感じる人がいるかもしれませんが意味のあるルールのような気がします)
ここは場内で車を移動させるときは
必ず人を前に立たせて先導させる(子供たちが走り回るので安全第一とする)ルールがあります。
早速、ルールにのっとって入場させていただきました。
シーカヤックは我々含めて3家族が参加するようです。
gondyssey 『momo,rimi行くぞ~』
momo 『はーいっ!

rimi 『あーい、、(寝起き)

rimiもライフジャケット着けてもらってテンションが上がってきました

あいにく小雨でしたがまあ暑すぎるよりはマシかなとマインドセットして楽しもうと思います
まずはパドルの操作の仕方を教えてもらいます
カヤックの乗るときの実演など 丁寧に教えてくれました
gondyssey家は3人艇に4人で乗って漕ぎます
gondyssey 『右、左、右、左

momo 『みぎ、ひだり、みぎ、ひだり

rimi 『あたしも漕ぎたいっっ

gondyssey 『はいはい、、ちょっと待ってや。。。』
オールは3人艇なので3つしか乗せれずでしたのでmomoとrimiは交代で漕がせました
name 『momoちゃん、オールがお母さんの頭に当たってるで

バタバタですが結構うまく漕げていたようで
スラロームも上手でしたよと褒められました

gondysseyは経験があるのと
昔、海でゴムボートをよく漕いでいたので慣れたものでした。
一組の家族がひっくり返ってビシャビシャになっていました。
まぁ、ハプニングも旅行の楽しみですよね。
休憩中も砂遊びしたり、気が付いたら普通に泳いでいました。
rimi 『おとうちゃん、泳げるよ~』
ライフジャケットつけてるから
楽ちんみたいで寒くないのかなと思いましたが
昼過ぎには終わって、冷えた体は家族風呂を借りて温め
コンビ二弁当を買いに行ってお昼を食べた後、13時チェックインに合わせて設営開始。
夜はいつものハヤシライスを作って早めに就寝しました。
ホテル&コテージの旅in徳島(四国三郎の郷)vol.4
ホテル&コテージの旅in徳島(四国三郎の郷)vol.3
ホテル&コテージの旅in徳島(四国三郎の郷)vol.2
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場vol.4
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場vol.3
朝霧ジャンボリーキャンプ場vol.2(ポール事件)
ホテル&コテージの旅in徳島(四国三郎の郷)vol.3
ホテル&コテージの旅in徳島(四国三郎の郷)vol.2
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場vol.4
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場vol.3
朝霧ジャンボリーキャンプ場vol.2(ポール事件)