ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

思いつきで始めたキャンプ日記~初心者なり~

関西出身 広島から北関東へ転勤 その後、岩手に単身赴任期間を経て 関西に9年振りに戻ってきました キャンプや日々の家族の出来事まで 日記代わりの思いつきで更新してます

妄想時間が長いとこうなる【テント購入】1

   

4月に会社同僚のSちゃんと島根の万葉公園にデイキャンプいって以来
夏にキャンプに行くぞと心に誓った私gondysseyです。

そもそも12月くらいから
ナチュラログのブログを見ながらどんなテントがいいんだろうと
夜な夜なみなさんのブログを拝見(かなりの寝る前の時間を費やしてます)

※何度も言いますがこの時点で
nemeko(嫁)からはテント購入のOK出てません
びっくり

でも前回のデイキャンプ経験で
「オートキャンプ場って結構きれいやなぁ」とか
「子供ら楽しそうやな(笑顔)」とか 大きな変化はありました。

Sちゃんの奥様も直接聞いてたわけではありませんが
私の気持ちを察してnameko(嫁)をキャンパーの道へと誘ってくれていたようです
(gondyssey心の声:ありがと~にんまり


テント購入、そして泊まりのキャンプのあと少しだろ
と思って勝手にテントの候補の絞り込みにはいるgondysseyです。

最初に買おうと思っていたのは
ドーム型のファミリーテント
買うならこれかなぁ~と思っていた候補は以下の2つ
妄想時間が長いとこうなる【テント購入】1
耐水性も十分、換気もしっかりできて夏場でも使えそう 屋根も高いので広々な感じ
Coleman(コールマン) タフワイドドームIV/300
妄想時間が長いとこうなる【テント購入】1
性能十分 憧れのスノーピークなのに入門モデルは手頃な値段 コストパフォーマンス高い!
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム



まぁこの時点で12月だったので
2015年1月ごろには上記の2つのテントも見飽きてしまう。


ここから違うテントを見てみることに
上記の2つを下回るテントは見る必要ないんで少しグレードの高い奴も見てみようテヘッ

へぇ~コールまんにこんなかっこいいやつがあるんだ

妄想時間が長いとこうなる【テント購入】1

ウェザーマスター(R)ブリーズドームIII/300
(ナチュラムでは取り扱ってなさそう。直接HPで見てました)

キャンプ場で目を引くデザイン 
これならテントが並ぶキャンプ場でも
すぐに我が家が見つけられるかも 
どうせ買うなら高くても
長く使える方がいいしな(と言い訳を考えたり)



普通はテントを買ってから、キャンプデビューして
他の人のテントを見て、また欲しくなってというのがキャンプ沼にハマるという
らしいですが私は違います(笑)


買ってもいないし、
キャンプ場で泊まったこともないえーん

なのにまだまだ沼にはまっていくのです  続く






このブログの人気記事
エバーグレイズ琵琶湖
エバーグレイズ琵琶湖

十二坊オートキャンプ場
十二坊オートキャンプ場

エバーグレイズ伊勢志摩 夏キャンプvol.1
エバーグレイズ伊勢志摩 夏キャンプvol.1

グランスノー奥伊吹
グランスノー奥伊吹

Camp Village タロリン村vol.1
Camp Village タロリン村vol.1

同じカテゴリー(キャンプ関連グッズ)の記事画像
我が家のメインランタンはLEDです(楽だから)
茨城に来たならここに行きたい 大子グリンヴィラ
どのテント買ったかというと
同じカテゴリー(キャンプ関連グッズ)の記事
 お盆のキャンプが決まったので(タープ購入) (2015-07-29 22:20)
 我が家のメインランタンはLEDです(楽だから) (2015-06-13 22:18)
 茨城に来たならここに行きたい 大子グリンヴィラ (2015-06-10 22:01)
 初の泊まりのキャンプ決定(新アイテム追加) (2014-07-25 21:48)
 どのテント買ったかというと (2014-07-07 23:27)
 ついにテント購入!! (2014-07-07 20:25)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
妄想時間が長いとこうなる【テント購入】1
    コメント(0)