九頭竜スキー場

gondyssey

2025年03月01日 16:42

急に暖かくなって
花粉症?それとも黄砂?
朝から鼻ズルズルなgondysseyです

先週の寒波三連休は
家の用事で雪山には行けず

この週末は急激に
暖かくなるとは知ってますが
同僚のTさんの誘いもあって
行ったことないゲレンデに
初潜入( ̄▽ ̄)

福井県
九頭竜スキー場


学生時代に高鷲方面から
東海北陸道の渋滞を避けるために
北陸道に抜ける道すがら
横を素通りした記憶が
(30年位前)

前回同様、Tさんの焙煎コーヒー
頂きながら向かいます

三時間半位かなと思ってましたが
九頭竜ICから5分程度
アクセス良しで2時間30分位で到着

マイナーなゲレンデですが
圧雪したワイドバーンらしい

駐車場無料
リフト券も土日の一日券で4000[円


(webの10%割引見せたら3600円)

午前券もあります!

気温高くて朝一は霧と
ガチガチの氷の斜面( ̄▽ ̄)


リフトに乗ってたら
霧で見えないゲレンデから
大きなガリガリ音が(笑)


しばらくしたら気温が上がって
表面のみシャーベット状で
エッジがが感じに噛んでくれます


カービングの練習には
かなり良いゲレンデで
今日で少しレベルアップしたかも

このゲレンデ
スキーヤーもボーダーも
やたらカービングターンが上手い

まぁわざわざこのゲレンデを
選ぶ人はそうなんでしょうね。

しばらくしたら
霧も晴れて晴天
かなり気持ちよく滑れました


11時オープンとともに
パークホテル九頭竜で昼食

みるみる気温が上がって
雪が重たい感じに(・_・;

13時過ぎには15℃
これにて終了


シーズンも終盤ですね
帰りも焙煎コーヒーを頂いて
帰りました。


余談ですが
帰りの北陸道で何故か
お札が数枚空を舞っておりました

カリオストロの城の
ワンシーンを思い出しましたわ


あれは何だったんだ!?

ちなみにTさん
来週は奥志賀高原だそうです

かなりの
ストロングスタイル(°_°)です

関連記事