思いつきで
フローリングのワックスシート買い
床を艶々にして満足なgondysseyです
最近Openしたばかりの
とあるキャンプ場
予約取れたらと
予約開始時間にネット接続
なかなか繋がらずでしたが
なんとか取れました。
エバーグレイズ琵琶湖
2021年4月20日OPEN
エバーグレイズ伊勢志摩は
高規格キャンプ場として有名ですが
同じコンセプトで滋賀県の近江舞子に
出来たので行ってきました。
流石の高規格キャンプ場ですね
『パンサー』というキャビンに泊まりましたが
庭にはファイヤービット、室内にはハンモックが付いてました。
rimiも楽しそうです
初日はこれまた十二坊オートキャンプ場の時にもお世話になった
『肉のげんさん』(生鮮館肉のげんさん堅田店)でお肉を購入
キャビンにはこれが付いているので
ウェイバーの電気グリルは
蓋つきなので
お肉のジューシーさが残り
美味しく焼きあがる気がする
19時からは
ビンゴ大会があるのですが
コロナ禍なので、
オンラインで実施を初体験してきました。
感染リスク下げるためにはこういった工夫が必要ですね
リーチするもBINGOにはならず変なテンションの3人
部屋にはシャワーが付いているので
そのまま浴びて一日目は終了です。
おやすみなさい
2日目の朝、いつものように早く目が覚めます。
今日は朝から良い天気です
年を取るとゆっくりぐっすり寝れない・・
rimiが7時前くらいには起きてきたので
gondyssey 『ちょっと散歩しようや』
rimi 『えぇ~いやや』
gondyssey 『ちょっとくらい付き合えや~』
と朝からオッサンくさいやり取りが。。。
gondyssey心の声:「チビのくせに、動くのめんどくさいとかいうなよ~」
rimi 『15分だけな~』
と
時間制限付きで少しサイトを見て回りました
サイトの南側におそらく
テントサイトを準備中??っぽいですね
10~15サイトくらいはできるのかもしれません。
朝食は
フレンチトーストとコーヒー無料ですが
コロナ対策で
一サイト2名までで取りに行き
サイト内で食べるようになっています
(
キャンパーダイニングでは食べれません)
メープルシロップは家から持ってたので
たっぷりかけて美味しくいただきました。
(珍しくmomo&rimiも2枚食べてました)
朝ごはん食べた後はオリジナルキーホルダー作り
これも資材をもらって、家で作ってくださいのスタイル
(出来るだけ密を避けるシステムですね)
天気も良いので
カナディアンカヌーをレンタル(カヌー付きサイトは乗り放題ですが)
途中、カメさんにも出会いました
内湖にアクセスできるのですが、
OPEN当初に内湖から戻ってこれないお客さんが多かったらしく
出れないようにしていたのですが、この日は風もほとんどなかったので
少しだけ(10mまでなら出ても良いですよ~と言われ)出てみました。
天気が良いので庭でシャボン玉
バトミントンなどで少しのんびりします。
お昼は最近はやりの塩レモン焼きそばを
お腹いっぱいのgondysseyはお昼寝
rimiは、何やら大声で歌ってましたが
しばらくして、布団の中に横にもぞもぞ入ってきて
1分もせんうちに
rimi 『
・・・zzz 』
gondyssey心の声:『早っ、可愛いやつめ』
起きていてmomoがいないと思ったら
ハンモックの中でサナギみたいに寝てたみたい。
お腹が空いたというので
最近見ている『ゆるキャン△』の肉まんホットサンドメーカーレシピを
夜ごはんのハヤシライスを作って
温泉に行きたいというので少し寄り道
パワースポットらしい白髭神社へ
鳥居が湖の中にあって幻想的ですね。
国道なので車通りが多くわたるの禁止です。
メッチャ朝早く来たら日の出と鳥居のコラボ映え写真が取れそうです
ベタですが、家族の健康をお祈りしておきました
帰りに日帰り温泉施設の『
比良とぴあ』へ
キャンプ場から
車で5分程度ですので便利かもですね。。
あったまってポカポカ
ハヤシライスを食べながら
2日連続でファンナイト(BINGO)に挑みましたが
BINGOできず、でも楽しかった~
たき火と焼きマシュマロも堪能
gondysseyは暴飲暴食モードへ突入
匂いにつられてグルメ細胞の申し子のrimiも
『ちょっとちょうだい』
たくさん食べて、飲んで、おしゃべりして2日目が終了です。
3日目も良い天気でした。
記念に写真を
帰りに近江舞子中浜水泳場によって帰りました。
エバーグレイズ琵琶湖の感想を
いわずと知れた高規格キャンプ場 施設は綺麗だしスタッフも親切です
アクセスも大阪か1時間程度(混まなければ)で便利な立地
近江舞子駅からも近いのですが、電車がすぐ近くを走っているので
電車の音が聞こえます。あまり気にはならなかったですが静かなキャンプ場が良いという方は気になるかも
テントサイトがもしOPENしたらまた来たいキャンプ場でした
おしまい