北軽井沢スイートグラスvol.1

gondyssey

2018年11月25日 22:08

単身赴任先の岩手に雪が降りだし
極寒の季節に入ってきたことを恐れるgondysseyです

前から行っては見たかったものの
予約は取れるんかい!?
と思っていた人気のキャンプ場へ行ってきました

キャンセル待ちで何とか取れた
ガルヴィでも東日本の横綱とされる北軽井沢スイートグラス

gondyssey心の声 「どんなもんか見させてもらおうやないか

ってなわけで2泊3日 キャビン泊で行ってきました

青森出張中に
gondyssey
「夜は寒くなってきたなぁ…あれ、北軽井沢って寒いんちゃうん?」

と思い、スマホで北軽井沢SGの週間天気見たら

・・・

・・・

・・・・・・!?  えっ、-7℃!!!?


やばっ! なめてた…

急遽、name様(嫁)に連絡し
ノーマルタイヤをスタッドレスに履き替えをお願い

まぁ、実際は雪は降らず大丈夫だったんですが、
少し焦るgondysseyでした。

キャビン泊なので荷物は少なめですが、
いつものように家から羽毛布団を積み込んでの出発!


momo&rimiは冬生まれなので

momo 『あたし、寒いの大好き~」

rimi 『雪合戦したい』だそうです。

まずは碓氷軽井沢ICで降りて
北軽井沢SGに向かう途中のTURUYA北軽井沢で買い出し


品揃え豊富でいい感じのスーパーでした
(北軽井沢SGからは30分弱と少し遠いです)

まずは憧れの看板がお出迎え


チェックインの時もスタッフが
案内が丁寧でGoodです

エアコンがあるのかと勘違いしていましたが
薪ストーブで暖を取るらしく、gondysseyは初体験

講習があるとのことなので
参加してきました!

SGのお姉さんが丁寧に説明してくれます


gondyssey 『へぇ~なるほど』

name様 『ニコニコ』



どうやら、name様(嫁)は覚える気はなさそうです(笑)

まずは子供たちは散策に出ます。
SGはいたるところにトランポリンが設置されていたり
手作り感のある遊び場がたくさんあって
さすがに人気のあるキャンプ場の雰囲気がありました。


コロポックルが場内に8人?隠れているそうです


お風呂は貸切の焚火の湯?がありましたが
さすがに3連休で予約でいっぱいで入れず…

車で10分の絹糸の湯に行ってきました。
結構体の芯から温まる温泉で良いです。
大人1000円、子供500円だったと思います


キャビンに戻ってきて
とりあえず薪ストーブに初挑戦

いい感じ
雰囲気が出ますね、薪をくべるのも楽しい



外は寒いですが
中は薪ストーブのおかげでぬくぬくです
夜はいつものハヤシライス


そのあとイベントへ
『キャンプファイヤー』に参加してきました

みんなで踊ったり、ジャンケン大会したり
再度はキャンプファイヤーで
みんなにマシュマロ焼き体験をさせてもらいました!

gondyssey『おいしい?子供たちはおかわり出来るらしいよ

結局 momo 3本 rimi 2本貰ってました。
ちなみにお母さんも2本貰ってました(笑)

キャンプファイヤーイベントを盛り上げてくれた
インディアンたちと記念写真


楽しく充実した一日目を過ごせました









関連記事