蔵王温泉スキー場vol.5
ようやく筋肉痛が抜けて
まともな動きを取り戻してきたgondysseyです
<4日目 元旦>
あけましておめでとうございます。
昨日は早く寝たために
3時過ぎにふと目を覚まし
明け方に携帯のツムツムで時間を潰しておりました(笑)
今日は最終日
本当は
ゆっくり宿を出てお土産でも買って
のんびり帰ろうと予定しておりましたが
昨日のリフトの上で
gondyssey 『
明日はスキーせんとのんびり帰ろうか』
rimi 『
やだっ、明日もスキーするっ!』
と
やる気が急上昇していたので
3日レンタルの予定だったのを
一日延長しております。
朝は
おせち料理とお雑煮をいただきました。
スキー場に行くと
氷で作ったオラフがお出迎え
なぜかname様も写真を撮っております
スキーは
リフト3本分だけ滑って
せっかく持ってきたからと
ソリ遊びをしてお昼を食べた後は
お土産を買って昼過ぎまで遊んで帰りました。
お土産屋で見つけたこいつを
山形名物 玉こん
からしを塗って食べましたが
あったかくて味が染みてて美味しいですよ
さて今回の旅をレビューしてみます。
<蔵王温泉スキー場>
①
樹氷は一度は見る価値あり
特に今回は天候の良い日に見れたので
寒さ対策はしっかりしていく必要あり
②ゲレンデコースが多彩
今回は子供中心なので初級コースしか
滑っていませんが
流石の蔵王 広い
③
温泉街だけあってお店も多い
本当は食べ歩きもしたかったが
ジンギスカンや山口餅屋で
ずんだ餅など
<五感の湯 つるや旅館>
①
温泉は最高に気持ちいい
貸切風呂が宿泊者は1時間使える
熱めの湯ですが子供と一緒に入れる
源泉かけ流しで芯から温まります
お風呂上りの
蔵王の名水が美味しい
②旅館の人が暖かい
仲居さんも送迎のバスの人も
ここは
朝と夕方は30分ごとにゲレンデまで
送迎してくれるので小さい子供がいる我が家は
すごく助かりました。
関連記事