前の晩に3時まで飲んで眠気と闘いながら
キャンプの準備をしているgondysseyです・・・
今回向かっているのは
福島県の高規格キャンプ場の
フォレストパークあだたら
茨城県の有名な大子グリンヴィラが参考にしたといわれる
東北でも有数の高規格キャンプ場
お気楽キャンパーのgondyseyとしては
温泉付きという響きに惹かれてしまいます。
朝の7時に娘に起こされて
一から準備、、、ようやく出発したのが予定の9時から遅れること
10時半、、まぁ2泊3日なんで良しとしましょう
お昼はキャンプ場でと思っていましたが
当然そんな時間につくわけもなく途中のSAでお昼をいただきます。
というかここまではnameko(奥さん)が運転してくれました(gondysseyは後ろで爆睡
インターを降りて、キャンプ場手前のPLANT-5で買い物
いつものように買うのは娘の好きなハヤシライスの用意とお酒
ホームセンターとでかいスーパーが併設されてる感じで何でも揃いそうな店でした
着いたのが3時前で準備を始めます。
ここのビジターセンターはホテルみたいなきれいな建物でした。
ここに温泉がついてます
天気も曇ってきて怪しいので受付を済ませて
せっせとティエラ‐5EXとタープを立てます。
今回借りたのはキャンピングカーの入るキャラバンサイトなので
広いんですが縦長の150㎡のサイトでした・・・
B-8でした。受付から歩くと下り道で10分くらい?
設営は1時間半強・・・これ以上は私には無理か・・・
遊んでほしい娘は、構ってもらえず、車でDVDを見てました・・・
これがあとにつながる悲劇に・・・
いつものように急いでご飯作るものの
『おなかすいたーまだー』とせかされるgondysseyとnameko
ハヤシライス作ってるよこで炭火でご飯炊くも時間かかりそうなので
えーい、
ガスコンロで一気に炊いてやる・・・
とやったらこげました(ユニフレームのライスクッカーは優秀です・・
私の腕が未熟なだけです)
その日はせかせか動いていたので写真取るの忘れてました。
寝そうな娘に『さぁ温泉行くぞ!』と声をかけて
車のエンジン掛けようとしたら・・・・
ん??
あれ?エンジンかからんぞ・・・
もしかして・・・
バッテリーあがってるやん!!
そういえば、設営中にDVD見たいとかいうので
エンジン掛けずに車でラピュタ見とったけど、、
結局眠たい娘を抱っこして
登り道を10分、帰りも10分歩く羽目に・・・
温泉は良かったですよ
泉質がいいのか、お風呂に入るとお肌つるつる
少しヌルヌル系ですごく温まります。お勧めですね。
※写真ないのでHpから借りました